- 犬
- ビションフリーゼ
- 11歳
- 3.2kg
- 病名/椎間板ヘルニア
- 薬名/オンシオール
しっぽが下がり食欲がなくなりました(汗)
しっぽが下がり食欲がなく、いつも走り回るのですが元気がない様子でした。
はじめは分からず撫でてみると腰付近でかなり高い声で痛そうに泣きました。
そこで何かおかしいと思い、少し時間をおいて1日安静に起きていつも散歩させようと思いましたが、なかなか起き上がらないため抱っこをするとまた痛がるように鳴きました。
おかしいと思い病院へ診察に レントゲン結果でヘルニアと判断されました。
すぐに病院へつれてっていけばよかったと反省し、胸が苦しかったです。
原因と治療方法
病院では、骨の老化と、よくジャンプをしていたのでそこで負担がかかったといわれました。
そこで処方されたのが「オンシオール」という薬です。
与え方としては食事前に与えるべきですが、なかなか口にしないため、食事にまぜて与えました。
あとは骨強化のサプリメントを与え安静に。
与えた期間は大体3日前後ですが、尻尾もあがり元気になりました。
そして、走り始めたのは1週間後です。
1週間後には完治していたようですが、クセになりやすいみたいなのであまり無理をさせず(特にジャンプ)過ごすようにしました。
1年に1回は軽めの腰痛が発症しています
改善して元気になった姿をみるとやはりとてもうれしく、いつも一緒にいる家族なので元気がない姿をみているとものすごく気がかりで仕事もあまり集中できませんでした。
しかしやはりクセがついているのか、1年に1回は軽めの腰痛がきて元気がなくなったりします。
最近では元気が少しでもないと、ヘルニアが発症したのかとは心配になります。
年齢も年齢のため手術をするかどうかは、悩んでおります。なるべく無理をさせずに一緒に暮らしております
ささいな変化を見逃さないように!
犬も人間と同じよう老化が進み、昔のように無理をさせてはいけないと痛感しました。
病気になってあらためて気づかされました。
動物は人間と違い、しゃべれないため、ささいな変化などもしっかりと気づくようにしようと思っております。
私はまず、サプリメントを試してみました。
サプリメントで骨の強化がしっかりしているかはわかりませんが、まずはできることをと思っております。
また年齢が重なっていくにつれて散歩の仕方やコースなどもあまり無理をさせないコースを考えて散歩しております(段差など)
今後も気を付けて今の子を大事にしていきたいと思います!